気づいたこと

ビールってこんなに美味しかったんだw
まぁ、一杯だけですけどね。
酔うんじゃなく、味を楽しみました。
そういえばSMAPの香取くんもビールが楽しみって言ってたな。
似たもの同士だw


今日、赤本を解いてたら、ちょっと嫌らしい文章が出てたんですよ。
英語の問題のくせにレトリックなんて使っちゃったりして。
かなり読みにくかった。
んで、初めて知った事。
pillow 枕
いや、それぐらい知ってますってw
どうも、恋を暗示するコトバらしいです。
んな事しるかよ。。
まぁ直接設問には関係ないんですがね。
そういえばthe pillowsがアルバム出す(出した?)らしい。
最近聴いてないし、聞く機会ないかな?
買うというレベルまで好きなアーティストではないんで。


さてさて、日々予備校と家を往復する毎日なんですが、
私の受ける大学には3月に後期入試とは別に「感性入試」なるモノがあります。
まぁ、変わった人を受け入れる為の入試らしい。
それで受かった人に話を聞く機会があったんですが、
その人、趣味は人間観察。
、、果たして私は受かるんでしょうか。。
もちろん、学力を問う方に向けてもがんばる訳ですが。
というか、「感性」は18年間の蓄積が大きいんでしょうね。
まぁ私もある面では一風変わった人生を歩んでる訳ですが
倍率20倍を突破する自信はありませんわ。


でも受かりたい。
よし、今日は書くぞー。
で、「作戦」を立ててみようと思った訳ですよ。
その入試の講評も読むことができましたし。
情報をいかに活用するか、というのも大事なのかも。
その講評によると、振られた話題に対して、如何に話を
発展させるか、また自分の話に持ち込めるか、というのが評価の
大きなポイントらしい。
昨年の入試では実物の軍手が配られ、
問題用紙には「この軍手について書きなさい」
と記されていたらしい。
その点でも、なぜ実物の軍手を配ったのか、という事を考える、
つまり、軍手の写真では表せない事を書いて欲しいようだ。


小論文の入試とは明らかに違って、「起承(転)結」で論理的に
書く事はもちろん、それ以上に細部にまで気づける、
もしかしたら「出題者の意図」を掴める人材、
さらに言えば「事実の裏」が読める人間が欲しいのかも。


学力だろうが、感性だろうが、何が何でも受かりたい。
このブログを、「感性入試」の練習として使おうかな?
なんて思ったりしてます。
執念で合格通知を取りに行きます。